Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

🐍【総資産3130万】2025年6月度資産公開💫

更新日:2025/6/1

はじめに

こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。愛知県内で妻と子の3人で楽しく暮らしております🍓

今回は2025年6月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。資産運用に悩んでいる方は、今後のスタンスや購入している銘柄なども一部公開していますので、参考になれば幸いです。

総資産

f:id:tarotaro1995:20250520122335j:image総資産:約3,130万円

先月から180万円ほど増えました。相互関税の騒動が徐々に下火になり、今後もリスクはあれど、この1ヶ月で米国ハイテク株多めの投資信託は全体的に復調。4-5月で購入した個別株の半分くらいは含み益となりました。今年の夏は車を購入するので、しばらく資産は横ばいだと思います。皆様からの各媒体での応援コメント、非常に励みとなっております🙇

楽天証券

総資産 17,191,757円(利益+ 4,523,957円)

楽天証券では新NISA口座を開設し、国内株・投資信託・米国株を購入。利益の8割は投資信託、2割は個別株のキャピタル/インカムゲインです。f:id:tarotaro1995:20250520214311j:image(引用:楽天証券)

投資信託は先月からS&P500やオルカンが復調してきたので、含み益は過去最高レベルです。引き続き淡々と積立していきます🌱

SBI証券

SBI総資産 10,172,319(+1,072,319) 

SBI証券では、国内株・米国株を購入し、IPOにも応募しています。主に米国株の含み益や配当金がこの口座の資産を育ててくれています。私は年4回配当の米国高配株を複数持っており、3か月に1度沢山配当金が入金されます🌱

f:id:tarotaro1995:20250520214744j:image(引用:SBI証券)

高配当株は成長性が無いとよく言われますが、米国株ではリセッションの懸念も払拭できない2025年現在、私はある程度リスクも承知で購入&長期で保有していきます🌱

ウェルスナビ

総資産:1,276,999(+396,999)

f:id:tarotaro1995:20250521112941j:image(引用:ウェルスナビ)

含み益は60%程度。先月から大幅に含み益を回復しています🌱

f:id:tarotaro1995:20250521112949j:image(引用:ウェルスナビ)

個別で見ると2月まで米国株(VTI)がダブルバガーでしたが、今は70%と徐々に衰退しています。一方金はここ数ヶ月、含み益(%)でトップです。

最近のウェルスナビは世間の評価も高く、「2025年 オリコン顧客満足度®調査」の「ロボアドバイザー」ランキングで5年連続の1位を獲得とのこと。私も使い勝手の良さや情報の入手しやすさといった点で凄く魅力的に感じています📝

ウェルスナビは現時点で89万円入金し、含み益だけで50万円ほど。もう少し多めに入金しておけばと後悔するくらいのパフォーマンスですね🌱

最近ウェルスナビの投稿をすると手数料が高いから意味がないと厳しいコメントを頂いたりします。そんなに強く言わなくてもって思うくらい凹んでます。。。

f:id:tarotaro1995:20250521113435j:image(引用:ウェルスナビ)

手数料はこの5年半で43,000円程かかっていますが、それ以上のメリットを感じている今日この頃です。
これからも応援させてください〜🌱

本日は以上となります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️