はじめに
こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓
この度、妻と1泊2日で京都府を旅行してきました🍁
そのときのタイムスケジュールや体験したことを全部載せてみましたので、皆さんの旅行に役立てばと思います🚌
目次
1日目 河原町エリア散策
バスで名古屋から京都に行きました!
18:00 ホテル到着@ホテルリソル京都 河原町三条


せっかくの京都なのでお宿も気合いを入れました。
伝統、文化と和モダンを融合した洗練されたホテルリソル京都🌳
お部屋もおしゃれな和風で素敵でした。
19:00 「名前のないラーメン屋」で美味しいラーメンを堪能!


食べログ3.5越えの大人気ラーメン店、「名前のないラーメン屋」。コンクリート調のおしゃれな店内と美味しいラーメンに癒されました🍜
20:00 「六曜社 地下店」で夜カフェ!


2022年のカフェ百名店に選ばれた「六曜社」さん。昔ながらの喫茶店の雰囲気を色濃く残すコーヒー専門店でとにかくコーヒーが美味しかったです☕️
ホテルでまったりしました。
お部屋にお抹茶セットがあったので妻と楽しみました🍵
2日目 岡崎神社/錦市場散策
8:00 「スマート珈琲店」でモーニング


こちらもカフェ百名店の「スマート珈琲店」。1932年創業の京都で長らく愛された老舗の喫茶店です!
モーニングの紅茶とたまごサンドウィッチは最高でした。
10:30 「岡崎神社」でお参り
バスで「岡崎神社」へ。縁結びや子授け・安産のご利益がある神社です!


境内には可愛らしいウサギの置き物がたくさん!ウサギおみくじもあるのでぜひ試してみてください〜🐰
12:30 「鳥岩楼」でお昼ご飯


こちらも食べログ3.5越えの名店、西陣の老舗「鳥岩楼」で親子丼を楽しみました!
お昼のメニューは親子丼のみで、新鮮な地鶏を贅沢に使った旨味たっぷりの親子丼です🔥
15:00 錦市場散策
バスで移動し、錦市場へ。平日でもとても賑わってました。


まるもち屋さんで抹茶の美味しい和菓子をいただきました。
あんこの甘みが丁度良かったです🤤


お次は茶和々(サワワ)さんへ。数量限定のお抹茶ジェラートスーパープレミアムをいただきました🍨
色鮮やかな緑色で口当たりは甘く後から抹茶本来の風味や味を堪能することができる抹茶好きにはたまらない逸品でした。
18:00京都駅散策
京都駅でお土産を買って、バスで名古屋に帰りました🚌
まとめ
京都市内の素敵な神社や美味しいご飯を楽しむことが出来ました🍵
美味しいものをたくさん食べたかったので、行列覚悟でたくさん並びました。
今回紹介したプランはまったり京都市内を観光したい方におすすめのモデルプランとなっております🔥
各店舗・観光スポットの詳細については末尾のブログをご覧ください📗
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️
名前のないラーメン屋
【京都の隠れた名店】名前のないラーメン屋のもつラーメンやつけ麺の魅力に迫る! - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
六曜社 地下店
【食べログ カフェ百名店】京都のおしゃれカフェで和菓子とお茶を楽しむなら六曜社 地下店がおすすめ! - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
スマート珈琲店
【京都おすすめ喫茶店】食べログカフェ百名店!「スマート珈琲店」の名物たまごサンドとホットケーキが美味しすぎました🥪 - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
鳥岩楼
【読み方はとりいわろう】京都西陣「鳥岩楼」の名物親子丼を堪能したランチタイム - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
錦市場
【食べ歩き禁止】京都・錦市場でおすすめのまるもち屋/茶和々(さわわ)を解説!(東海オンエア旅行の旅でも紹介されました) - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ