Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

✨カテゴリー毎に役立つ情報まとめてますので、皆様のお役に立てば幸いです✨

【メール文例有り】退職の挨拶のメールの書き方とマナーについて。社内/上司/社外 毎のポイントを徹底解説!

更新日:2023/12/17

f:id:tarotaro1995:20231217084601j:image

はじめに

仕事の引き継ぎも終わり、あとは退職日を迎えるだけ。今回はそんな方に退職時のメールに関する注意点やメール文例を紹介します。退職挨拶メールの目的は、感謝の気持ちを伝えることですが、送信先毎に意識するポイントや時期が異なっていますので、以下目次の3パターンについてまとめてみました📒

本記事を活用して、皆様が清々しい気持ちで最後の出勤日をお過ごしいただければ幸いです☺️

目次

社内への一斉送信

上司への挨拶

社外への挨拶

まとめ

社内への一斉送信

件名: ご挨拶と退職のお知らせ(〇〇)

本文:〇〇事業部〇〇課の皆様、お世話になりました。

一身上の都合により、私、〇〇は退社となり、最終出社日は本日でございます。本来であれば直接お伝えすべきところを、このメールにてお伝えさせていただきます。

在籍中は〇〇の業務に従事し、〇〇等多くのことを学ばせていただきました。

至らぬ点もあったかと思いますが、皆様からの温かい叱咤激励の言葉に感謝しております。これからも会社で培った経験を活かし、新たな一歩を踏み出していきます。

退職後の連絡先は以下の通りです。ご連絡いただけると幸いです。
メール:(アドレス)
携帯:(番号)

最後に、皆様の一層のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。これまで本当にありがとうございました。

 

ポイント

・多くの人の目に触れる為、業務内容や学んだことはシンプルにすることが肝心です。

・社内メールは最終出勤日にするのが好ましいです。また特にお世話になった人には別途個別で感謝のメールを送り、会える場合はメールではなく直接お礼を伝えることが良いです。

・退職理由は、深掘りされぬよう細かく書かずに、「一身上の都合」とするのがオーソドックス。

 

上司への挨拶

件名: ご挨拶と退職のお知らせ(□□)

本文:××部長

□□です。お世話になりました。一身上の都合により、私、□□は退社となり、最終出社日は本日となります。本来であれば直接ご挨拶をすべきところ、メールでの挨拶にてお知らせいたします。

特に××部長には入社当初からお世話になり、多くのことを学びました。中々営業数字が上がらないときには、温かい叱咤激励の言葉を頂戴し、今でも心に残っています。

在籍中はいたらぬ点もあったかと思いますが、お世話になり、感謝しております。これからも××部長から学んだことを活かしていきたいと考えています。

退職後の連絡先は以下の通りです。ご連絡いただけると幸いです。
メール:(アドレス)
携帯:(番号)

最後に、××部長並びに△△事業部の一層のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。これまで、本当にありがとうございました。

 

ポイント

・感謝をより濃く伝える為に、特に印象に残った思い出を伝え、その際に上司のサポートが嬉しかったことをきちんと伝えることが肝心です。

・こちらのメールも最終出勤日に送るのが好ましく、直接会える場合はメールではなく直接お礼を伝えることが良いです。

・退職理由は、深掘りされぬよう細かく書かずに、「一身上の都合」とするのがオーソドックス。

 

社外への挨拶

件名: 退社のご報告と感謝の意(〇〇)

本文:△△株式会社××様

いつもお世話になっております。〇〇株式会社 鈴木と申します。

突然のご連絡となりますが、一身上の都合により、私は〇〇株式会社を退社することになりました。これまでのご支援に心より感謝いたしております。本来であれば直接ご挨拶を差し上げるべきところ、メールでの報告とさせていただきますこと、お詫び申し上げます。

後任は同じ部署の◎◎が務めさせていただきます。後日改めて◎◎がご挨拶に伺いますので、変わらぬご指導の程よろしくお願い申し上げます。

最後に、貴社の一層のご発展と××様のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

ポイント

・社外メールは安心してもらう目的で送りましょう。退職日の2~3週間前に送り、後任者の引継ぎや滞りなく進んでいる印象を持たせられます。

・退職後に連絡を取ってしまうと、今いる会社に不利益が生じてしまう可能性もある為、原則退職後の連絡先は書かないようにする。

・直接会える場合はメールではなく直接お礼を伝えることが良いです。

 

まとめ

今回は退職メールに関する注意点やメール文例を紹介しました。退職挨拶メールの目的は、感謝の気持ちを伝えることですが、送信先にて意識するポイントや時期が異なっています。

重要な人には個別に感謝のメールを送り、直接会える場合はメールではなく直接お礼を伝えることが良いです。将来の縁や取引先との関係も意識して、慎重に文面を選びましょう。

皆さんが滞りなく進めれることを心から祈っております📧

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️