Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

【レシピ付】ナスの味噌チーズ焼き とろ〜りチーズ×甘辛味噌!仕上げはパセリで風味UP

更新日: 2025/06/09

f:id:tarotaro1995:20250610120731j:image

はじめに

ナスを縦半分にカットして、味噌とチーズをのせて焼くだけ。シンプルだけど濃厚な一品。仕上げの乾燥パセリが見た目も風味も引き立てます。甘辛味噌とチーズがとろける、ナスのごちそう焼きのレシピ紹介です🍆

材料(2人分)

ナス … 2本(縦半分に切る)
味噌 … 小さじ2
みりん … 小さじ2
ピザ用チーズ … 適量
サラダ油 … 小さじ2
乾燥パセリ … 少々

作り方

1.ナスは縦半分に切り、皮に浅く格子状の切れ目を入れる。
2.フライパンに油を熱し、ナスを切り口を下にして中火で焼く。
3.焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で中まで柔らかくなるまで蒸し焼き。
4.味噌とみりんを混ぜたものをナスの上に塗る。
5.チーズをたっぷりのせてふたをし、チーズがとろけたら火を止める。
6.お皿に盛り、仕上げにパセリをふって完成!

お疲れ様でした🍆

美味しく作るポイント

ナスは蒸し焼きにしてとろっと感を引き出すのがコツ。味噌は焦げやすいので、加熱しすぎないよう注意。チーズはたっぷりのせて、全体にとろけさせると満足感UP。最後にふるパセリで彩りと香りがグッと引き締まります🍆

実際に食べてみた!

f:id:tarotaro1995:20250610120745j:image今回は卵焼きやもやしのカレー炒めと一緒にヘルシーな夜ご飯。

f:id:tarotaro1995:20250610120731j:image甘辛の味噌にとろけたチーズ、そこにナスの柔らかさが加わって、クセになる味🧀

パセリのさわやかさがいいアクセントになって、あと味さっぱり。おかずにもおつまみにもおすすめです🍆