Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

【株主優待生活】コロワイド(7616)の配当推移、配当利回り、配当性向、株価、業績を徹底解説!

更新日:2024/06/25

はじめに

こんにちは!27歳サラリーマンのたろうです。今回はコロワイド(7616) の株価や業績、株主優待をレビューしたいと思います。コロワイドグループは「食」に関わるあらゆるフェーズで事業を展開する、総合プロデュース事業会社で、かなり前から保有しております🍣

半年に一度配当金が入るので、都度更新させていただきます💰

配当金受取履歴(保有期間:2022/1〜)

■2024/6/6 特定口座

  配当金単価 25 円

       保有数量 500 株

  配当金受取額(税引き後)  1993 円

■2023/6/7 旧NISA口座

  配当金単価 25 円

       保有数量 500 株

  配当金受取額(税引き後)  2500 円

■2022/6/29 旧NISA口座

  配当金単価 25 円

       保有数量 500 株

  配当金受取額(税引き後)  2500 円

長期保有なのでほとんど確認していませんが、配当利回りは現在の株価で0.2%程度。配当額はここ数年据え置きで、配当性向は2024年3月時点で18.2%と低めですね。あくまでも株主優待目当てですが🌱

▪️コロワイド(7616)の株価・業績

f:id:tarotaro1995:20240625182546j:image(引用:iPhoneの株価アプリ)
この一年で株価は右肩下がり。2024年5月9日の決算にて、24年3月期の連結最終損益は黒字に浮上しましたが、25年3月期の同利益は前期比30.0%減の見通しとなっています。決算短信より、足元はテレビCMやSNSでのプロモーション等様々な取り組みで業績をV字回復したものの、2025年はアメリカで起きているインフレの波が個人消費を停滞させ、店舗運営においても材料費や人件費の高騰が懸念されていることから弱気な見たてとなりました。

長期保有なので放置が基本ですが、直近でアトム(7412)が優待を改悪したので、コロワイド(7616)もいつか改悪が来るのでは?と怯える日々です。

コロワイド(7616)の株主優待について

500株以上の株主にコロワイドグループ店舗でご利用頂ける優待ポイント(1万円相当)が発行されます。3ヶ月毎に付与されるので、年間約4万円分貰えます!現在500株購入すると100万円くらいかかり、少し高めですね〜💴

株主優待レビュー


f:id:tarotaro1995:20240625191253j:image

f:id:tarotaro1995:20240625191247j:image

f:id:tarotaro1995:20240625191250j:image

優待ポイントでかっぱ寿司へ!定期的に行きますが、100円皿が多くてコスパが良く、キャンペーンの頻度も多いので旬の美味しいネタが食べれるのが良いですね🍣

他にもウルフギャングパックやかつ時、にぎりの徳兵衛もよく利用てます。優待ポイントが使える店舗数が多いのも良いですね🍔

常に私達に美味しい食を届けるための企業努力をしているコロワイド(7616)、今後も応援させてください🌱

本日は最後まで読んでいただきありがとうございました!今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️