Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

【株主優待銘柄】エディオン(2730) の配当推移、配当利回り、配当性向、株価、業績を徹底解説

更新日:2025/07/07

f:id:tarotaro1995:20250707212436j:image

はじめに

こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と子の3人でのんびり楽しく暮らしております🍓

今回はエディオン(2730)の配当金受取履歴、配当金、業績をまとめてみました。

エディオンは全国で1,200店舗以上を展開する家電専門店を経営。関東から九州まで幅広く展開しています。近年では、リフォーム事業やeコマース事業等にも注力しています!

株主優待が貰える上に半年に一度配当金も入るので、都度更新させていただきます💰

配当金受取履歴(保有期間:2024/4〜)

※新NISAで購入

■2025/6/30

  配当金単価 24

       保有数量 100

  配当金受取額(税引き後)  2,400

■2024/12/2 

  配当金単価 23

       保有数量 100

  配当金受取額(税引き後)  2,300

2024年12月時点の情報では、配当利回りは約2.5%、配当性向は2024年3月時点で50%。配当金に加えて株主優待もあり、100株以上で自社ギフトカードが貰えるのでかなり魅力的ですね。保有株数や期間に応じて優待のグレードが上がっていくのも良いです🌱

株価と業績(2024年12月時点)

2024年11月1日の決算にて、25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比36%。また通期の同利益を18.5%上方修正。決算短信より、上期を通じて気温が高かったことから、季節家電の好調に繋がったのが要因とのことで、業績好調に伴い年間配当を発表したりとかなり好材料でした🔥

f:id:tarotaro1995:20241212193423j:image(引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加工しました)

株価は一年を通して右肩上がり。家電量販店はライバルも多く激戦業界ですが、存在感を示していて素晴らしいです。2024年12月時点でPBR0.8台と割安感がありますので、早めに仕込んでおいてよかったです。

株主優待、使ってみた!

f:id:tarotaro1995:20250707212620j:image株主優待で、日用品を買いました。私は100株保有なので、3,000円分のギフトカードです。上手に調整して、3,093円となりました。差額は現金支払いのみとのことです。

引き続き100株保有しつつ、株主優待を楽しもうと思います📺

皆様も、おすすめの銘柄があれば教えてください。本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️