はじめに
こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪
筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。
今回は愛知県名古屋市緑区にある「大衆鰻の店 うな大」に行ってきました🔥
美味しい鰻を日常的に味わってもらいたいという想いで生まれたリーズナブルなうなぎ専門店。最高でした!!
筆者体験
コスタリカ有松 1Fにあるうな大。
国道23号線を降りた有松インター交差点付近にあります🚗木の温かみを感じられる落ち着いた店内です🌳
お茶も温かいものと冷たいものがあってサービス抜群🍵
お品書きはこちら📗うな丼とひつまぶしに注力したラインナップ。
このご時世でこの価格はとてもお安いです✨
お客様に安く届ける為、かなり努力されているとのことで、とても情熱が伝わりました😂まずはひつまぶし特上(一尾)です🤤
器から溢れるボリューム。。。早く食べたいです✨
念願のご対面。うなぎ丸ごと1尾使用の特上ひつまぶしです🔥
ネギ、わさび、のりと出汁が一緒に提供されます。
鰻は一度蒸してから独自の炙り方で仕上げており、表面はパリッと、中はふっくらしており、とっても美味しいです🤤
まずはそのまま。
タレも甘めで良きでした👍
高知県・室戸の海洋深層水を使い、コクのある甘めの関西風に作り上げているとのこと!
老若男女食べやすそうな味付けです。お次にシンプルにミニうな丼と薬味でいただきます。
こんなの美味しいに決まってます!(笑)
特に肉厚のうなぎにわさびを添えてあっさり頂くのが好みでした。
また、出汁の優しい旨味もしっかり感じられるのが嬉しいですね🐟
溶け込んだわさびや海苔の美味しさがさらに増し、主役の鰻がしっかり際立っていました🔥さらにさらに!卓上の山椒もかけてみると大人が食べたくなる上品な風味になりました🤤
そしてこちらはうな丼特上✨
鰻を贅沢に一尾使用しており、ひつまぶしと同様に、器から溢れてしまっています🥺
器もご飯も幸せそうです。。(笑)
ひつまぶしより大きく切られたうなぎですね。肉厚ジューシーなうなぎに甘辛のタレをかきこむ。最高の贅沢です。
特上ですとご飯が足りなくなりますね〜。
ご馳走様です!おなかいっぱい最高の鰻を楽しむことが出来ました🌟
今回大衆鰻の店 うな大様にご協力いただき、美味しい鰻を楽しむことが出来ました☺️
ありがとうございました!
うな大さんではテイクアウトもやっていて、テイクアウトのみ予約もできるようです。
皆様も美味しい鰻を食べに是非足を運んでみてください🔥
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
もしよろしければ読者登録と応援よろしくお願いします🐯
また、お手間を取らせてしまい申し訳ありませんが、下記リンクのブログ村への投票を2つとも押していただけると幸いです🌟
1分ほどで終わりますので、是非ご検討よろしくお願いします!
2022.10.29 現在の情報
【住所】愛知県名古屋市緑区桶狭間切戸2421 コスタリカ有松 1F
【アクセス】有松インター からすぐ、共和駅から1,324m
【店内】20席(カウンター8席、テーブル12席)
【予約】予約不可
テイクアウトのみご予約できます。気軽にお問い合わせください
【駐車場】有(共用18台)
【営業時間】11:00~14:30 (LO.14:00)
17:30~21:30(L.O.21:00)
※当面の間はランチタイムのみ営業
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
【定休日】月曜日
また、筆者がおすすめしているその他グルメを一覧に記載しますのでこちらも是非ご覧ください🍱
おすすめグルメはこちら!
1.ラーメン
👑愛知県名古屋市千種区 「生る」
🍥【名古屋グルメ】千種区の「生る」に行ってきました🍜 - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
2.ハンバーグ・ハンバーガー
👑愛知県名古屋市緑区「なるみ」
🍗名古屋市緑区でおすすめのハンバーグランチ「なるみ」の絶品粗挽きハンバーグ - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
3.焼肉
👑愛知県碧南市「ぼたん」🥩
🥩【三河グルメ】愛知県碧南市の焼肉屋さん「ぼたん」に行ってきました✨ - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
4.パスタ
👑愛知県名古屋市西区「pasta屋」🍝
🐱【名古屋グルメ】西区の「pasta屋」に行ってきました🍝 - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
5.海鮮
👑愛知県西尾市「ぽわそん」🐟
🐟【三河グルメ】愛知県西尾市の「ぽわそん」に行ってきました✨ - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
6.とんかつ
👑愛知県緑区「とんかつキッチン カナン」🐽
🍛【名古屋グルメ】緑区の「とんかつキッチン カナン」に行ってきました💮 - 📚株太朗@投資・グルメ・生活ブログ
※本件はPR記事となっております。