Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

AP通信とは?どこの国の会社?意味や由来、日本支社の情報も解説!

更新日:2025年5月19日

f:id:tarotaro1995:20250519125919j:image

はじめに

金融関連のニュースに触れていると、「AP通信(Associated Press)」という名前を目にすることがあります。とくに国際報道や事件・事故の速報でよく出てくるメディアです。この記事では、「AP通信とは何か?」「どこの国の会社?」「名前の意味や由来は?」「日本にも拠点があるの?」といったポイントをわかりやすく解説していきます📝

目次

AP通信とは?
どこの国の会社?
名前の意味・由来は?
辞書での定義
日本にも支社はある?
まとめ

AP通信とは?

AP通信(Associated Press)は、アメリカ合衆国に本拠を置く世界的なニュース通信社です。1846年に設立され、報道の自由と中立性を掲げて、国内外のニュースを配信し続けています。政治、経済、社会、スポーツなど、あらゆるジャンルをカバーし、テレビ・新聞・ウェブメディアにニュースを提供しています🗽

どこの国の会社?

AP通信はアメリカの会社で、本社はニューヨークにあります。非営利の協同組合形式で運営されており、加盟する新聞社や放送局が株主です。これは、特定の営利企業や政府の影響を受けず、中立性を保つためのしくみでもあります🍔

名前の意味・由来は?

「AP」は「Associated Press(アソシエイテッド・プレス)」の略です。意味は「協力報道機関」といった感じで、複数の新聞社が連携してニュースを集め配信する目的で作られた組織であることが、名前に込められています。歴史的には、ニューヨークの新聞5社が船便で届くニュースを共同で入手するために協力したのが始まりだそうです🚢

辞書での定義

辞書では、AP通信について以下のように説明されています。

 

AP通信【Associated Press】

アメリカ合衆国の通信社。1846年設立。本社はニューヨーク。世界各国に支局を持ち、速報性と信頼性に優れた報道を行う。

ロイター通信と並ぶ、世界的なニュースソースのひとつですね📡

日本にも支社はある?

AP通信は日本にも拠点を構えています。東京を中心に取材拠点があり、日本国内のニュースを海外に向けて発信しています。

✅ 日本の政治・経済・事件などを英語で発信

✅ 写真・映像コンテンツも豊富に配信

✅ 世界中のメディアがAPの日本発ニュースを引用

日本で起きた出来事が世界にどう伝えられるか、その重要な架け橋の一つがAP通信なんです🌏📷

まとめ

AP通信は、アメリカの老舗ニュース通信社で、世界中のメディアにニュースを届けています。名前は「Associated Press=協力報道機関」の意味で、独立性を保つ非営利の協同組合形式というユニークな仕組みを持っています。日本にも拠点があり、日々「日本発の国際ニュース」を発信中。

ロイター通信と並び、AP通信も信頼できる情報源として知られています。これからニュースを見るとき、発信元に「AP」とあれば「これは国際的なプロが報じている情報なんだな」と意識して見てみてください📝

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

これからも、知っているようで知らなかった情報を、楽しくわかりやすくお届けしていきます☺️