Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

🐍【総資産3110万】2025年4月度資産公開💫

更新日:2025/4/1

はじめに

こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。愛知県内で妻と子の3人で楽しく暮らしております🍓

今回は2025年4月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。資産運用に悩んでいる方は、今後のスタンスや購入している銘柄なども一部公開していますので、参考になれば幸いです。

総資産

f:id:tarotaro1995:20250320135314j:image総資産:約3,110万円

先月から60万円ほど減りました。米国ハイテク株を筆頭にこの数ヶ月、S&P500のチャートが右肩下がり。苦しい時間帯は続きそうですが、こういった状況こそ、底値の株を見つけるチャンスです📉

今月はいろんな銘柄の決算情報を研究していきたいと思います。皆様からの各媒体での応援コメント、非常に励みとなっております🙇

楽天証券

総資産 16,724,499(利益+ 4,324,499)

楽天証券では新NISA口座を開設し、国内株・投資信託・米国株を購入。利益の8割は投資信託、2割は個別株のキャピタル/インカムゲインです。投資信託はS&P500下落の影響もあって先月から含み益を減らしましたが、長期投資にはよくある状況なので、淡々と積立していきます🌱


f:id:tarotaro1995:20250321060121j:image

f:id:tarotaro1995:20250321060116j:image

また3月は優待の消費に追われていました。何度もコロワイド(7616)の優待ポイントでかっぱ寿司へ行きました。100円で食べれるお寿司が減ってきて悲しいです、インフレの波を感じますが、イカは美味しい上にまだ100円なので非常に有り難いです🍣

SBI証券

SBI総資産 10,524,692(+1,424,692) 

SBI証券では、国内株・米国株を購入し、IPOにも応募しています。米国株の含み益や配当金がこの口座の資産を育ててくれています。

先月はファイザー(PFE)を120株買い増ししました。直近の株高の恩恵をあまり受けておらず下落が続いているものの、高配当で魅力的な為、ナンピン買いを結構しました。無配になりませんように🌱

ウェルスナビ

総資産:1,340,026(+470,026)

f:id:tarotaro1995:20250321122739j:image(引用:ウェルスナビ)

含み益は55%程度。先月から10%程下落しましたが、まだまだプラスなのでホールドしていきます。米国経済は大統領選挙後に激しく動いてます。関税政策や国際機関からの脱退等非常に話題に尽きないですね📉

f:id:tarotaro1995:20250321122806j:image (引用:ウェルスナビ)

そんな中ウェルスナビの今月の購入は米国株(VTI)がメイン。米国株は買い増しチャンスとウェルスナビが判断しているかも知れませんね。個別で米国株を非常に買いたいですが、ここはグッと堪えてキャッシュ率を高めていきます💰

本日は以上となります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️