更新日:2025/03/08
はじめに
こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と子の3人でのんびり楽しく暮らしております🍓
今回は自身のスイングトレード実績である三菱重工業(7011)について紹介します。
定期的にトレードさせてもらっている銘柄ですが、決算の情報や新たな材料が出たタイミングで情報更新していきます。
三菱重工業(7011)はなんの会社?
民間航空、輸送、発電所、ガスタービン、機械、インフラから、防衛・宇宙システムに関わる製品の製造や販売を手掛けています。
購入理由
日経平均が38,000円台前半と直近で安くなっていたことやアセットアロケーション見直しに伴い現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました!
スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、 三菱重工業(7011)を定期的にトレードをするリストとして監視しています。
2025年の配当金は1株あたり年22円を想定しており、利回りも1-2%台、配当性向は2024年3月時点で30%台と安定感がある為、個人的には非常に魅力的な銘柄であると思ってます。
トレード実績
(引用:iPhone備え付きの株価チャート※私の方で画像加工しました)
短期で反発した為、数日のうちに微益で売却。しかし売却後数日で株価が更に上昇。またもや時期尚早な売りタイミングでした。買ったタイミングは良かったんですけどね。。。
2025年の2月4日の決算にて、25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比24.7%増、通期の同利益を4.3%上方修正と非常に好材料。トランプ氏の大統領再任を受け、防衛予算の増額が意識される中、防衛関連の代表銘柄である三菱重工業(7011)への関心が再び強まっています。
株式市場では長期で防衛関連株の需要があると思っており今後も応援させていただきたいのですが、長期保有できる相場ではないと感じているので、新NISAの枠は使わずに特定口座で取引してます。
こちらに関しては引き続きウォッチ銘柄に入れ、急落のタイミングで再度購入します。
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします!