更新日:2025/03/04
はじめに
今回は揚げ物の定番・ささみカツのアレンジレシピを紹介します。大葉をたっぷり巻きつけて香り豊かにしました!衣は薄めに仕上げたので、大葉が透けて見えるくらいですが、その分風味がしっかり楽しめます🤤
材料(2人分)
ささみ … 3本
大葉 … 6枚(1本につき2枚)
塩・こしょう … 少々
薄力粉 … 大さじ2
溶き卵 … 1個分
パン粉 … 1/2カップ
揚げ油 … 適量
作り方
1. ささみの筋を取り、厚みを均一にして塩・こしょうを振る。
2. ささみに大葉を巻きつけ、軽く押さえて密着させる。
3. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
4. 170℃の油で、両面がきつね色になるまで揚げる。
5. 油を切る。
以上で完成です。お疲れ様でした🧑🍳
ポイント
• 衣は薄めにすることで、大葉の風味をしっかり感じられます。
• 大葉がはがれやすいので、衣をつける際は優しく押さえましょう。
• ソースなしでも美味しいけど、レモンや塩でさっぱり食べるのも◎。
実際に食べてみた!
今夜も健康おうちご飯です🔥
きゅうりの酢の物で胃を慣らします🥒
主役のしそかつがとにかく美味しい。衣はサクッと軽く、大葉の香りがふわっと広がる絶品カツ!ささみはしっとり柔らかく、ジューシーな仕上がり。薄衣にしたことで大葉の存在感が際立ち、風味豊かであっさり食べられました。ソースやレモンをかけて美味しく食べました🤤