Taro | 投資・グルメ・子育て・旅行・ブログ収益化

✨カテゴリ毎に情報まとめてます✨

【レシピ付】玉ねぎたっぷり牛丼の具 お家ご飯におすすめ じっくり炒めて甘さを引き出そう

更新日:2024/12/14

f:id:tarotaro1995:20241214213053j:image

はじめに

今回は玉ねぎをたっぷり使った牛丼の具の紹介です。あらかじめ玉ねぎを炒めることで素材の甘みが引き出され、砂糖の量を控えめにしても美味しく仕上がります。ご飯の上にかけるだけで、満足感たっぷりの一品になるので試してみてください🤤

材料

・牛こま切れ肉 200g

・玉ねぎ(薄切り) 2個

・しょうゆ 大さじ3

・みりん 大さじ2

・酒 大さじ2

・砂糖 小さじ1

・ 和風だしの素 小さじ1

・水 100ml

・サラダ油 適量

作り方

1.フライパンに油を少量ひき、中火で薄切りの玉ねぎがしんなりするまで炒める。

2. 炒めた玉ねぎに水、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、だしの素を加え、煮立たせる。

f:id:tarotaro1995:20241214213114j:image3. 牛こま切れ肉を加え、アクを取りながら中火で5~7分ほど煮る。

4. 汁気が少し残る程度で火を止める。

5. ご飯の上に盛り付けて完成。

以上で完成です。お疲れ様でした🍳

美味しく作るコツ

• 玉ねぎは最初にしっかり炒めることで甘さが引き立ちます。

• 牛肉は最後に加えて煮込みすぎないようにすると、柔らかく仕上がります。

• 砂糖の量はお好みで調整してください。玉ねぎの甘みがあるので控えめでも十分です。

実際に食べてみた!

非常に美味しい牛丼になりました🤤

f:id:tarotaro1995:20241214213053j:image玉ねぎの甘みがじんわりと広がり、牛肉との相性が抜群です。控えめな味付けでもご飯が進む美味しさ!玉ねぎのトロトロ食感も満足感のある一品でした。

まとめ

玉ねぎをたっぷり使い、炒めるひと手間で自然な甘さが楽しめる牛丼の具。ご飯にかけるだけで手軽に食べられるので、忙しい日の夕食にもおすすめです。余った具は冷蔵保存して、翌日のお弁当やアレンジ料理にも活用できます。ぜひ試してみてください!