更新日:2025/04/24
はじめに
子育て奮闘中のパパママさん、いつも御苦労です。一児のパパのたろうです。
赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるおもちゃを探しているパパママにとって、タカラトミーのくまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは非常におすすめです!
くまのプーさんのベビートイは成長に応じて6つの異なる形態に変形できます!
本記事では、我が子の月齢毎に実際に使った感想をレビューしながら、商品の魅力をご紹介します🍼
製品の仕様
【メーカー・製造元】タカラトミー
【対象月齢】0ヶ月以上
【サイズ】
つかまりジム:約W570*D605*H465mm
フロアーメリー:約W515*D605*H700mm
ベビージム:約W570*D605*H450mm
【重量】約3.2kg
【電池】 単2形アルカリ乾電池×3(別売)
【その他】ぬいぐるみは手洗い可能、オートタイマー付き
(引用:楽天市場
)
工具不要で組み換え簡単設計。成長に合わせて6パターンの楽しみ方を堪能できます!
(引用:楽天市場
)
メロディは20曲、効果音も17種。子育てに欠かせない胎内音もあって至れり尽くせりです🎵
製品の魅力
まずは何よりも長期間使用可能な点ですね!生まれてからつかまり立ちを始める頃まで、段階に応じて使用方法を変えられるため、一度購入すれば長く使い続けることができます📝
そしてくまのプーさんや仲間たちのかわいらしいデザインが、赤ちゃんだけでなく親御さんの心も掴みます!
次項でも紹介しますが、メリーゴーランドは本当に赤ちゃんの興味を引きやすく赤ちゃんが落ち着きます👶
実際に使ってみた(月齢1ヶ月)
今回は月齢1ヶ月の我が子の体験談をお話しします!まずはベビーベッドに装着してみました。不機嫌で大泣きしている時や夜泣きがひどいときにはあまり効かなかったものの、落ち着いてる時にはうっとりと音のする方向に首を傾けて可愛かったです(笑)
お次はフロアメリーに!組み立てが簡単で月齢2ヶ月も経つと、泣きそうな赤ちゃんが回転しているぬいぐるみを見て落ち着いたりと、非常に有能でした。
今後も成長に合わせていろんなプーメリーを試して更新させていただきます🍯
実際に使ってみた(月齢10ヶ月)
この時期になるとずり這いやつかまり立ちをしまくる我が子。プーメリーは相変わらず人気で、長期で活躍してるのでコスパが良いです(笑)
こちらはおすわりビジーモードです。こんな感じでつかまり立ちをしますが、たまに本体が動くことがあり、ずれないようにソファーの下に置いて固定してます!基本的に親が側にいて、赤ちゃんがバランスを崩したら支えてあげてください👶
まとめ
タカラトミーのくまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリーは、赤ちゃんの成長に合わせて長く使える多機能なおもちゃです!
くまのプーさんの可愛らしいデザインと豊富な機能は長く使えるベビートイをお探しの方に、ぜひおすすめです!
子育てをしているパパママさんに本記事が少しでも役に立てば幸いです。
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています