更新日:2024/03/22
はじめに
こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。
年々注目が集まっているふるさと納税について、これから始めたい方に魅力が伝わるよう説明します📚
目次
1. ふるさと納税とは?
2. ふるさと納税のメリット
3. ふるさと納税のデメリット
1.ふるさと納税とは?
寄付の一種で、日本の税制である寄付金控除を活用した制度です。
(引用:りそなグループHP:https://www.resonabank.co.jp/kojin/cashless/column/credit/column_0006.html)
ふるさと納税とは、国民が自治体を選び、寄付する制度です。ここで自治体とは、都道府県や市区町村のことを指します🗾
目的としては、過疎化等の理由から税収が減少している地域と、都市部との地域間格差を是正する為に本制度があります。
ふるさと納税では「寄付金控除」という制度を活用しています。
ざっくりですが、次年度の給与から差し引かれる税金が少し減るイメージを持っていただけたらと思います☺️
所得税では寄付金分の所得控除が、住民税では税額控除が適用され、特に軽減効果がより大きいのは住民税の税額控除です。
さらに上記控除に加え、自治体から返礼品を受け取ることができる非常に優秀な制度です✨
補足
ふるさと納税は、本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に寄付することで、住民税や所得税が控除される仕組みです。
控除上限額は納税額によって異なります。
そして、控除される金額は寄付金から2,000円を引いた金額と決められています。
例えば、年収500万円かつ独身の方が、30,000円分のふるさと納税をした場合、控除税額は
30,000円-2,000円 =28,000円
です。
ふるさと納税の寄付上限額を超えると、自己負担分が多くなるので、まずは寄付上限額を確認することが大切です🐱
確認方法はこの場では割愛させていただきますがインターネットや役所で調べることができます✨
ちなみに今回はふるさと納税の魅力を伝えることに特化した為、具体的な手続き方法は説明しませんがふるさと納税の公式サイトの説明がかなりわかりやすいのでそちらを見ることをお勧めします🐼
2ふるさと納税のメリット
①返礼品がもらえる
各自治体では、寄付金額の3割以内に相当する返礼品を用意しています。
つまり、上記のように3万円を寄付した場合、2万8,000円の税額控除を受けられるうえ、約8,000円分相当の返礼品をもらえるのです。
ちなみに筆者は冷凍商品をたくさん買っています(笑)
楽天ふるさと納税年間総合ランキングで超人気の返礼品ですっ!
— Taro |東海グルメ・投資・旅行・ブログ収益化 (@kabu_taro25) 2022年8月27日
肉厚で大粒かつ旨味がギュッと詰まったホタテはお刺身でいただくのがベスト🍣
大粒のホタテ。この旨さ。衝撃的。。
北海道行きたいですね☺️https://t.co/P0jaep4Qvg#楽天ふるさと納税 #北海道紋別市 #ホタテ
②使い道を自由に選択できる
ふるさと納税は使い道を自由に選択できます。例えば、
・教育
・産業振興
・災害支援
・街づくり
・育児
といったさまざまな寄付の方法が用意されています。
またふるさと納税をするにあたり、下記のワンストップ特例制度が重要ですので、お時間に余裕が有れば、これを機に用語だけでも覚えていただきたいです。
用語解説:ワンストップ特例制度
ふるさと納税の寄付金控除を、確定申告なしで受けられる制度。給与所得者であること、年間寄付自治体が5つ以内であることが要件。
3ふるさと納税のデメリット
①ふるさと納税は税金の控除のみ
ふるさと納税をして稼げることはありません😂
ふるさと納税は、あくまでも翌年の税金が控除される制度です。
例えば、ワンストップ特例制度を利用する場合、寄付額上限の範囲内であれば、全額住民税から控除されます。
確定申告を行えばわずかに所得税が還付されることもありますが、確定申告する場合はワンストップ特例制度が利用できないなど、デメリットも知っておきましょう。
②確定申告時はワンストップ特例は適用不可
先述のとおり6つ以上の自治体に寄付した場合や、医療費控除や住宅ローン控除のために確定申告する場合は、ワンストップ特例制度が利用できません😂
ワンストップ特例制度の手続きが正しくできているか不安な方は、翌年の住民税決定通知書で税額控除が間違っていないか確認しましょう。
まとめ
ふるさと納税は、税額控除や返礼品などのメリットを受けられるだけではなく、被災した自治体の復興支援など、自治体を応援する制度としても利用できます✨
また、ここからはあくまでおすすめですが、クレジットカードで支払いをすると、ポイントも付きますのでお得です 💳
筆者は楽天ふるさと納税を使って楽天ポイントもゲットしてます👍
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後も皆様の役に立つ情報を発信できるよう精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします☺️